6月3日、仕事終わりにOCATから南海の高速バスに飛び乗り一路東京へ
翌日新宿駅東口でバスを降り山手から常磐線への流れる。
常磐線我孫子駅で弥生軒唐揚げそばをいただく
朝に食べるのは初めてだったため1個にしたが、ちょっと大きめのが出てき焦るw
取手駅にて。15両の停止目標とE231の組み合わせで関東に来てることを実感
同じく取手駅にて。この駅から分岐している関東鉄道
ホームにレトロなツートンカラーの気動車(キハ310形)が停まっていました。
E531系で常磐線を更に北上。田んぼに囲まれた高浜駅にて
6年ぶりの水戸
水戸でお馴染みの御一行様
常磐線いわき行きの415系
この先の区間も今後何とかして乗りに行きたいと思います。
ホームにフレッシュひたち埋まってたw(駅売店です)
水戸から鹿島臨海鉄道大洗鹿島線に乗車
日本車両製の気動車で運転席の大きめな窓が目を引く。
車体には東日本大震災からの復旧をアピールするマークが貼り付けられています。
水戸を出て延々と広がる水田の上を進む
田園地帯に伸びる鹿島臨海鉄道の高架線
伊勢鉄道の風景に似てる気がします。
大阪から12時間近くかけて大洗に到着!
大洗駅には鹿島臨海鉄道の本社や車両基地も設置されています。
今時大阪からわざわざ大洗に行く理由は一つしか無いわけで
途中下車して大洗町を4時間ほどブラブラ歩きまわって来ました。
大洗駅から帰る際には運良くラッピング車両とも出会えました。
帰りは大洗鹿島線を乗り潰すべく、あえて鹿島神宮行きに乗車
「ちょうじゃがはましおさいはまなすこうえんまえ」
読み仮名では日本一長い駅名らしい
終点の鹿島神宮駅に到着
鹿島臨海鉄道の路線は一つ手前の鹿島サッカースタジアムまでで
鹿島神宮はJR東日本鹿島線の所属
ここから鹿島線の佐原行き209系に乗り換え、その後秋葉に寄って新幹線で帰阪しました。