2013年12月20日金曜日

参道としての鋼索鉄道

今回は鋼索鉄道、所謂ケーブルカーについて相次いで2つの路線に乗ってきたので書きたいと思います。1つ目の路線へは京都の出町柳から出ている叡山電鉄に乗って向かいます。

叡山電鉄鞍馬線の終点鞍馬駅から徒歩すぐの鞍馬寺

山門をくぐり境内に入ると「ケーブル」の文字

案内に従って建物に入るとそこには車体こそ小さいながらも立派なケーブルカーが

一人がけの椅子が左右に配置された車内

下の山門駅から多宝塔駅まで約200mを2分で結びます。

多宝塔駅の駅舎はほとんど寺院建築に近い

この鞍馬寺のケーブルは鞍馬山鋼索鉄道といい、
運営自体も宗教法人の鞍馬寺が直接行っている全国でも珍しい路線です。


一方2つの路線は所変わって四国の香川。
四国八十八ヶ所のひとつ八栗寺に向かうための八栗ケーブルが設置されています。

小さく可愛らしいパンタグラフと折戸の乗降口


乗ってみると車内は少し大きめに思えます。

カエルに似たものを感じる外観

車内で八栗寺に関する有難いBGMを聴いて山上駅へ

山上駅からはすぐ八栗寺の境内となっており、
参道を進むと四国八十八ヶ所第85番札所八栗寺に手軽に参拝することが出来ます。

八栗寺の本堂


山上駅のシンプルな発車案内
ちなみに17時15分が最終便です。

山上駅改札口

讃岐平野の景色を一望しながら下ります。

帰りは行きに乗った車両とは別のオレンジ色の車両でした。

2013年12月8日日曜日

冬初めの関西空港

 今関西空港ではタイ航空A380就航に湧いていますが、その直前の11月末にふらっと関空に出かけてみました。


 黒い機体が光るスターフライヤー (JA21MC)

JALの新塗装と旧塗装の共演(JA310J) 


成田へ飛び立つジェットスター(JA06JJ)

西日を浴びながら着陸する中国東方(B-6119)

11月27日に就航を開始したばかりのマンダリン航空関空-台中便
関空では珍しいエンブラエル機で運航(B-16825)

最後に旅客ターミナル側からキャセイのジャンボを(B-HUE)

帰りに関空駅に寄ってみると南海の特急券窓口がオープンカウンターに改装されてるのに気づきました。
上部には関西各方面に向かう企画切符の案内が目立ちます。

2013年12月3日火曜日

伊勢区の日常と急行いせ

11月のある日、伊勢市駅に隣接する伊勢車両区の風景を切り取ってみました。

 参宮線の看板列車快速「みえ」

 式年遷宮に伴って伊勢市での乗降が目立ちます。

 同じ顔が3両並ぶ

 伊勢市止まりの普通列車(3915D)に一般色が繋がってました。

 3番線入線後、乗客を降ろして入れ替えを開始します。

引き上げ線で向きを変え―
 車両区に入庫

時を改めて、夕方の臨時急行「いせ」名古屋行きの発車直前の姿

 臨時列車ながらイラストヘッドマークがステッカーによって掲出

 側面の方向幕は「臨 時」を表示

ちゃんと貫通側先頭車にもヘッドマークが用意されています。

 臨時急行「いせ」は今後も来年2月末までの主な日曜祝日を中心に運転が予定されています。

おまけ:伊勢市駅の元駅レンタカーの営業所だった場所に小奇麗な手荷物預かり所がオープンしていました。しかも意外にも結構利用者がいる様子でちょっと驚きです。