9月26日、台風12号により運休していた紀勢本線の紀伊勝浦~串本間が運転を再開しました。これにより、不通区間は熊野市~串本間の64.2kmから熊野市~紀伊勝浦間の37.5kmになりグッと縮まりました。
しかし、残る不通区間はまだしばらく時間がかかると聞き、休暇を利用して9月26日・27日再び沿線を訪れてみました。
現場では瓦礫や流木の撤去も終わり、橋脚の再設置に向けて準備が着々と進めれています。
川の一部を埋め立て土嚢で囲み次々と鋼材を打ち込んでいきます。
一方、橋梁の近くの踏切では川の氾濫でなぎ倒された標識類がそのままになっていました。
川の向こうにある熊野市駅で折り返す名古屋行きの特急南紀。
一刻でも早い復旧が待たれます。
この日は三重交通と共に熊野交通の車両も代行バスとして使用されていました。朝8時前後に紀伊勝浦方面から新宮に到着する便では熊野交通のバスが6台も動員されており、大量の通学生をバスでギリギリさばいている印象を受けました。
こちらは紀勢本線とは関係ありませんが、御坊南海バスから派遣された車両が新宮市のボランティア移動バスとして活躍していました。
新宮駅の電留線では車両の大きな変化は依然ありませんでした。
新宮駅構内にある一部のポイントでは転轍機が新品に交換されていました。
最後に鵜殿駅を訪れ、台風以来留め置かれているDD51 875を見てきました。
このDD51、本来は鵜殿から愛知の稲沢へ紀州製紙が生産する製品を積んだ貨物列車を牽引していました。
幸い紀州製紙は大きな被害を免れ操業を再開していますが、このDD51は熊野市の橋梁が復旧するまでは当分動くことが出来そうにありません。
報道によると熊野市~新宮間の復旧は10月中旬を目標に作業が行われているとのことです。
※この記事の主な情報は全て9月27日時点のものです