2011年6月30日木曜日

紀勢東線の列車を追う(その1)

6月28日(火曜日)この日は三重に帰省していたため、近所の紀勢線の撮影に出かけてみました。折しも6月から伊勢車両区所属のキハ40にも国鉄ローカル色に塗り替えられた車両が現れており、あわよくばそれも撮影したいと思いキハ40系列の運用を中心に狙ってみました。

まずは参宮線外城田駅で亀山発伊勢市行き普通(921D)を撮影。

外城田駅のホーム越しにパチリ。

 外城田駅は参宮線の駅で、紀勢本線多気駅の一つ隣の駅になります。
田園地帯の周りに何もない駅ですが、なぜかホームに電話ボックスが設置されています。

今度は多気~徳和間の櫛田川橋梁に移動して撮影。
川の流れが穏やかでやって来たキハ11(923C)が水面にキレイに映りました。

キハ11-300番台が繋がった伊勢市発亀山行きの普通列車(918C)

918Cの後を追う快速みえ8号(2908D)
今年3月の改正から平日も4両で運転されている快速みえ、
橋梁で撮るとなかなか様になります。

 撮影途中に見つけた櫛田川橋梁の橋脚に付けられた基準水位。今ではこの基準水位だけで運行判断はしていないとは思いますが、徐行から抑止まで分かりやすいといえば分かりやすいように思えます。

快速みえ3号鳥羽行き(2903D)
よく見ると乗務員室後方に参宮線100周年記念ステッカーが貼られています。

 紀勢線の多気~相可間の踏切に移動してみました。
すると、新宮発多気行き普通(326D)にローカル色のキハ40がくっついてやって来ました。

紀伊勝浦行きの特急南紀3号(3003D)を撮影。なぜか7分ほど遅れていました。

その2に続きます~