2012年12月18日火曜日

紀南を駆けるサロンカーなにわ

 12月16日、紀勢本線に久しぶりに客レの団臨が走ると聞いて再び紀伊半島を訪れました。
今回起用されたのは最近稼働がめっきり減っていた「サロンカーなにわ」で沿線はそれを撮影しようと各地で大勢の人出がありました。

紀伊新庄~朝来間で捉えた「サロンカーなにわ」
自分自身「サロンカーなにわ」をしっかり撮影したのはこれが初めてです。

始発の和歌山から遠路、終点の新宮に到着する「なにわ」 

 新宮駅での283系との並び

「なにわ」の塗装はピカピカで所属表記も現行の「近ミハ」に直っていました。

今回の牽引機DD51 1192の運転台

 新宮に降り立つ団体客のために出迎えの人たちも

DD51は「なにわ」から一旦離れ、単機で引き上げ「なにわ」の反対側につきます。 

運転士が身を乗り出して後方確認

作業員の誘導に従ってDD51が後退して中線を進みます。

DD51が機回している最中に1番線にくろしおが入りこんな並びが実現

 反対側に回ったDD51が「なにわ」を駅西側の留置線まで牽引します。

 留置線に入った「なにわ」。ここで車両の整備と清掃が行われます。

整備が終わり、3番線に入った「なにわ」

283系キハ11「なにわ」の並び 

 折り返しの団体列車ですが、新宮駅の発車案内には一般列車と同様に時刻と行き先が表示されていました。

白煙を上げて新宮駅を出ていく「サロンカーなにわ」
「なにわ」がいる間、新宮駅周辺はかなり大勢の人で賑わっていました。
また、再びこのような光景を見てみたいものです。

2012年12月12日水曜日

櫛田川の朝

先日、ちょっくら紀勢本線櫛田川橋梁に行って来ました。朝の9時から9時40分までの僅かな撮影時間でしたが、思いの外幅広い車種を収めることが出来ました。

まずは名松線の家城から直通してくる919Cキハ11形2両編成

続いてワイドビュー南紀1号キハ85

伊勢市発亀山行きの916Cキハ11の1両

亀山発伊勢市行きの921Dキハ40キハ48の3両編成

最後に快速みえ6号キハ75形4連で〆

たった40分ほどの撮影時間で紀勢東線の定期運用車両をほとんど撮影出来ました。列車密度の少ないように思いがちの紀勢東線ですが、効率的に撮影したい方には朝9時台はオススメです。

2012年12月7日金曜日

新宮鐵道百年!

12月1日新宮鐵道開業100周年記念イベントに参加してきました!
12月1日は1912年(大正元年)に現在の紀勢本線紀伊勝浦~三輪崎間が新宮鐵道によって開業された日に当たります。

メインイベント会場は紀伊勝浦駅前
新宮鐵道開業に因んで当時作られた新勝鉄道唱歌の合唱や記念碑の除幕式などが行われ、駅前には大勢の人々が訪れていました。

今回、設置された記念碑には「紀南における鐡道発祥の地」と記されています。
新宮鐵道は紀勢本線の中でも和歌山及び多気以南では開業が最も早く、当時の林業や漁業などで栄えた新宮周辺の経済力の高さや陸上交通の不便さを何としてでも解消したいという地元の人々の思いが感じられます。

駅に掲げられた横断幕には「紀伊勝浦~新宮間 鐡道開通百周年」とあります。
新宮鐵道が新宮まで全線開通させたのは1913年3月で来年の3月にも再び記念イベントが予定されています。

100周年を記念する臨時列車の発車案内
100年前の開業区間に従って紀伊勝浦~三輪崎までの運転です。

100年記念列車の出発式の模様
参加者の中には大正時代の扮装で乗車する方々も居てイベンを大いに盛り上げていました。

臨時幕を出すと共に三輪崎行きを示す副標掲出した105系


記念列車発車直前に新大阪行きの特急くろしお16号と並ぶ姿が見られました。


紀伊勝浦駅に隣接する築地公園でもイベントに合わせて保存するC58 353の展示会が行われていました。

開業当時の列車をイメージして国旗が取り付けられ100周年の記念ヘッドマークも掲出

このC58は今年春までは全く手入れされていない状態からここまで整備し直した様で、一部にまだ手入れが行き届いていない所も見られましたが、今後の整備に期待したいところです。

2012年12月3日月曜日

晩秋のきのくに線

タイトルに”晩秋”と謳ってますが、記事にはあまり晩秋感がありません。あしからず(^_^;)

去る12月1日に紀伊勝浦で行われた新宮鐵道開通100周年記念イベントに参加するため、11月30日から12月1日にかけて紀伊半島を巡って来ました。今回はイベント前日に訪れた撮影地での写真を紹介します。
まずは紀伊新庄~朝来間のポイントで普通列車(2328M)を撮影
車両はいつもの105系ですが、新宮鐵道100周年のヘッドマークを掲げています。 

 特急くろしお5号でやってきた287系。紀伊田辺以北ではもう定番の車両ですね。

 新宮からのくろしお16号、381系パノラマ編成が通過



移動して、日置川の橋梁まで来てみました。
ちょうど保線の方の作業に遭遇

 河原から105系和歌山色を撮影(2330M)

くろしお9号で新宮に向かう283系

河原が広いのでこんなサイドビューも撮れました(2333M)