2012年8月19日日曜日

京急川崎折り返し

8月11日から13日にかけて某同人誌即売会に参加するため、東京へ出かけてました。

川崎に宿を取ったついでに近くの京急川崎駅を軽く観察してみました。

LEDの発車案内が普及しつつある京急ですが、
京急川崎にはなぜか反転フラップ式の発車案内が残っていました(汗

(特にやることがないので)
↓京急川崎で折り返す列車の一部始終をまとめてみました↓
9時32分(休日ダイヤ)、6番線に京急川崎止まりの普通車が到着

到着後すぐに入換信号が切り替り、乗客を降ろした列車が引き上げ線に入線

7番線で京急川崎止まりの普通車を待っていた品川行きの普通車が発車

下り線に普通車浦賀行きと快特三崎口行きが入る間に、引き上げ線の列車は普通神奈川新町行きとなる

9時38分、5番線から 快特三崎口行きが発車した後を追うように普通神奈川新町行きが入線

9時43分5番線から普通車神奈川新町行きが発車

取りあえず今回はこれでお開きです。京急川崎は2面4線の典型的な緩急接続駅なので折り返し以外でも電車がホイホイ来て面白かったです。

2012年8月5日日曜日

山電の須磨カーブで撮影

8月2日はふらふら神戸方面に行っておりました。ふらふらするうちに山陽須磨駅の板宿方にいい感じのカーブを見つけ、そこでの撮影にはまってしまいました。一般的に「須磨カーブ」と言えばJRの方を指しますが、今回は親しみを込めて山電の方を「須磨カーブ」と呼んでみました。

須磨寺を通過して大きくカーブして山陽須磨に進入する5000系直通特急

まるで住宅のような外観の山陽須磨の駅舎。運賃表は年季が入った物が使われており山電、阪急の新駅や阪神なんば線の開業による変更がテープで修正されています。

幕を回しながら進入する3050系の山陽須磨仕立ての姫路行き普通車

阪神1000系の須磨浦公園行きと並ぶ山電5000系

阪神梅田に向かう直通特急

5030系使用の三宮~山陽須磨間の各駅に停車する黄色幕の直通特急

私の中で未だに阪神電車と言えばこのオリジナル塗装の8000系です

鋼製車体の3050系

3000系5000系の並び

最近山電の主要駅に配備されつつあるLEDの発車案内と姫路に向けて出発する普通車